現代の美術・工芸の発表の場として、ジャンルは問わず個展を中心に展開。異なった3つのギャラリースペースを持つ京都のギャラリー。


- 川西幹夫 工芸家を育てるとは。直接創作を助けることは不可能。できる最善のことは工芸家の作った「もの」を展示でき […]

- 武田浪さんといえば、人懐こい笑顔が思い浮かぶ。初めて会った人でもすぐに親しくなり、自作について明るく情熱的に語 […]

- リビングのフローリングに横たわったまま微睡む子供の寝顔。 見慣れた日常の中で一瞬思った。目の前の彼が本当はここ […]



- 大阪 番画廊より引き継ぎました本展。 昨年までの「作家達の戯び心 掌サイズのおもちゃ」を「作家達の戯び心 掌サ […]



- 白磁と異素材(金属、木、ガラス、紙、糸)の融合をテーマに制作しております。硬質な白磁の肌合いと細くしなやかな赤 […]

- 今回の個展では、長年、扇子、桐箱などの上絵師として描きつづけている干支柄や、南蛮屏風の人物を猫化した絵を、桐板 […]

- サイアノタイプという技法でテキスタイルを制作しました。画像の反転や光の透け感で画面を構成しています。 素材によ […]

- ボジェナ・ホラッコバ 映像作家 片桐功敦 華道家 田村尚子 写真家




- 圤陶会は京都市立芸術大学陶芸科卒業の有志で、器作りに軸足を置きつつ自由で新鮮な作風を展開する者たちの集まりです […]