金貴妍陶展
- ね が い 、 そ し て い の り 。
三野惠子展 「異形犬の立像」
- - 異形犬の立像 – 人間の感情と動物のもつ雰囲気の間に生じた「ずれ」が空想動物 […]
The 6th.Times Exhibition of Art Gen 2013
- 第6回目をむかえます。メンバーは6名、前田好雄(写真・オブジェ)小畠梓(立体・木)小村千晶(立体・石)高岡星花 [&helli
申恩子陶芸展 -漆・金・青磁の夢-
- 神は自然を創造し、人間は芸術を創造したのか。 私は風、蝶、花びらのような自然の要素から 作品の形状を想い浮かべ […]
第13回 京都写真展
- 第13回京都写真展 開催の御案内 本展覧会は京都写真クラブ会員が中心となった年に一度の写真をキイワードとした […]
石原輝雄・純子コレクション「マン・レイのパリ 1972年」
- メトロノームの振り子に眼の写真を貼り付けた自作のオブジェ『永遠のモチーフ』を、頭に乗せて笑っているマン・レイ( […]
ステンドグラス エトセトラ
- 10年前、フランスにてステンドグラスを学んだ時から、個展をしよう!と思っておりました。 まだまだ半人前ですが、 […]
SANNINTEN
- OY 絵を描く事が好きで、その中でも日本の浮世絵、アメリカで生まれた ストリートアートに興味を持ちそれらをMI […]
第二回陶画塾展
- 陶画-やきものに描く絵 陶画塾第二回目の発表。 四君子、花鳥、山水、小紋etc… 基礎を中心に勉強しています。
浅見惟展 -つむ-
- 私にとって、漆は「層」を作る仕事であるという印象がある。幾重にも下地工程を重ねる作業、磨き上げた際に漆の見せ […]
ZOU-日本の絵-
- 「ZOU」は京都造形芸術大学大学院 日本画領域に在籍する有志が毎年開催している展覧会です。今回は「日本の絵」を […]
HAKO-入り-展
- 29名の作家に桐箱を託し、その中の納める作品を作って頂きました。 桐箱にも様々な装飾をして頂いています。 さて […]
田代幸展
- コンセプト:ただそこに“在る”もの 点数:11点