現代の美術・工芸の発表の場として、ジャンルは問わず個展を中心に展開。異なった3つのギャラリースペースを持つ京都のギャラリー。


- 『お・き・ま・り・の・パリ』 愛と憎しみのパリを題材に、今はやりの『お・も・て・な・し』の京都から、京都写真ク [&helli



- 今回の個展は、イタリアの画家ピエーロ・デルラ・フランチェスカの手によるひと組の夫婦の肖像画に構想を得て、花や […]

- 本展は、京都精華大学芸術学部素材表現学科テキスタイルコースの在学生2名と卒業生2名、そして教員2名によるグルー […]

- 京都造形芸術大学通信教育部織コース2000年度生で構成する、グループももけ展。 今回で6回目の開催となりました […]

- いつものように、画像データを反転させたり、回転させたりしていて、8角形のフォルムが見えてくるようになりました。 […]

- 綿、麻を使った織物のタピストリー展示です。 学生の頃から絣染と捩り織に興味があり、制作を続けてきました。ここを […]




- 今-toki-展は、成安造形大学日本画クラスを卒業した鴨井陽香、河村篤、多賀あゆみ、丸岡未来、水島生恵、山本雄 […]

- 陶画-やきものに描く絵 水墨画と趣の異なる陶画。 陶画塾第三回目の発表です。 より深く、より新し […]

- 今回の作品の大きさは3m近くあり、6枚ハギに縫い合わせた布にアクリルで仕上げています。 蓮の葉をイメージし陰陽 […]

- 微の快楽。終わりの無いかたちの繋がり、或いは全体から細分化された小さなかたちに視覚の快楽を覚えます。 わたしの […]

- 素材に金属を使用した立体や平面作品です。 人や車などは身近なモチーフを使い日安定でも輝くためにもがいて生きる事 […]