現代の美術・工芸の発表の場として、ジャンルは問わず個展を中心に展開。異なった3つのギャラリースペースを持つ京都のギャラリー。

- 番画廊から引継ぎ3年目の展覧会 新たな作家を迎えて34人の戯び心が並びます。

- 毎年恒例となりました春の京都の展覧会。 作家一同新作を揃え、皆様のお越しをお待ち致しております。 […]


- 今を時めく陶芸家10名による タニポット の展覧会 ※【タニポット】(tani-pot)[名詞] […]


- 池田千里 島村薫 鈴木那奈 中原圭司 古川二朗

- 約2mの棒状の立体をいくつも立てたインスタレーション。 立体の素材は、紫色に染めて蝋を浸みこませた綿布。 「タ […]

- 2回生初の展単会のテーマは「発展」。 今までに学んだ基礎知識から各自思い思いに発展させてゆき 個性あふれる作品 […]

- 2013年12月8日、あまりに突然な事故で染織作家 善田康豊さんは私達の前から姿を消しました。享年56才でした […]


- 今回で8回目を数える、京都造形芸術大学彫刻コースOB会による作品展です。現役学生・OB・教職員と、年齢・素材・ […]

- ネコの顔が彼女の顔(作家の花房真奈美)になっている、まかふしぎな案内状です。 今回は9人で行います。平面、立体 […]


- お酒を冷やす器 氷が長持ちする 器の表面に水滴がつきにくい そんな桐の器




- やってないこと、描いたことのないもの、きになったもの・・・ できるできないにかかわらず取材して描いてみる。 ま […]