現代の美術・工芸の発表の場として、ジャンルは問わず個展を中心に展開。異なった3つのギャラリースペースを持つ京都のギャラリー。



- 日本のお土産文化をそれぞれで解釈し、 「陶芸というものを通して、お土産とはなにか。」 また、お土産本来の役目を […]

- 2013年12月8日、あまりに突然な事故で染織作家 善田康豊さんは私達の前から姿を消しました。享年56才でした […]

- 日本画にて様々なボーダーラインをテーマとした展示となります。 私たちは日々を過ごす中で無意識に色々なものに線引 […]

- 今回で8回目を数える、京都造形芸術大学彫刻コースOB会による作品展です。現役学生・OB・教職員と、年齢・素材・ […]



- 鉄板を切り抜いて出来た鉄の小動物 鉄の制作が好き 溶断溶接を好む


-

- 陶画 - やきものに描く絵 「先ずは基礎から!」と出発した 陶画塾、第五回目の発表です。 四君子、花鳥、山水、 […]



- 始 め の よ う に 今 も い つ も 世 々 に



- 妖しさと美を追求しています